

待合室からは、眼科室、第1診察室、第2診察室へとスムーズに移動していただけます。
また、当院オリジナルのリード用フックが受付前、トイレ前、トイレ内にも設置していますのでご利用ください。
【診察時間】 平日9:00~11:30/16:00~19:00
土曜9:00~11:30/14:30~17:00
【電話番号】 079-446-5544
待合室からは、眼科室、第1診察室、第2診察室へとスムーズに移動していただけます。
また、当院オリジナルのリード用フックが受付前、トイレ前、トイレ内にも設置していますのでご利用ください。
第一診察室は、閉鎖室となっております。
特に猫ちゃんの逃走防止や、繊細な子を診察する際に、少しでもリラックス出来る空間になるよう気を付けた診察室です。
第二診察室は、昇降機能の付いた診察台を設置したオープンスペースとし、大型犬にも対応できるようにした診察室です。
処置・検査室です。血球計算機、血液化学検査機、顕微鏡などが設置されています。
また、ガラス張りによって犬用、猫用入院室が一望でき、入院患者の様子を常に観察しています。
眼科検査室です。
小さな異常も見逃さずに眼科検査ができるよう暗室にすることができます。
眼圧測定、スリット検査、眼底検査を行います。
特に眼底検査では普段見ることができない網膜の状態をモニター上で確認することができます。
さらに、視覚障害の原因究明のため、必要時にはこの部屋で網膜電図検査を行い、網膜の検査を行うこともできます。
手術室です。
当院の特徴であるさまざまな眼内手術が可能で、白内障手術(人工レンズ移植術)、各種緑内障手術も実施しております。
手術用顕微鏡にはCCDカメラを内蔵させて録画していますので、術後にビデオを見ながら全てを報告、説明させていただきます。
また、白内障手術後の網膜剥離予防、片眼が網膜剥離を起こしてしまった場合の正常眼の網膜剥離予防、部分網膜剥離の進行予防として、レーザー網膜凝固術を取り入れています。
土足厳禁室です。
入院室は、1階にあります。
上の写真は犬用の入院室、下の写真は猫用の入院室です。
2階には隔離室、パピー教室用待機室があり、それぞれ冷暖房を完備しています。
また、重症患者用のICUシステムを導入しています。
2階トレーニング室です。
毎週金曜日 午後1時から、6カ月までの子犬を対象としたパピー教室を行っています。
かわいいパピーちゃんたちが楽しい時間を過ごしています。